実は、ぱっちがまたカイカイが出てまして・・・
もう3か月になるかなぁ(汗)
もっとひどくなったら病院に行こうかなぁ
なんて、私も慣れっこになってきてたんです。
実は、4か月ほど前に
忙しくて(はっきり言うと、寝坊して)週に1~2回フードをあげてた時期があったのよね
そこからカイカイが出てきたので、それが原因なんだと
自分ではわかってたので、まぁ添加物が抜けてきたら治るだろうと
のん気に考えてたんです。
おかげで、すっごい痒かったんだす。。。ごめんよ~ぱっち
皮膚にぶつぶつが出来たり、ハゲになったりしても
内臓のことじゃないから、あんまり心配しなかったんだよね。。。
かと言って、そんなにひどくなったわけじゃないんだけど、
やっとこさ病院に行ってきたので、
先生に言われたことをちゃんと記録しておこうと思います。
えーっと
12月17日に病院に行ってきました。
なんにも説明してないのに先生は、
「フードをあげてましたか?」としっかり見抜いてました(汗)
しかも、「フードを舐めてはいけませんよ」と、怖いお言葉もいただきました。
フードは手軽にすぐにあげることができるけど、
恐ろしいほどの添加物が入ってるので、あとでそれが悪さをするんですよね。
ちゃんとしたご飯を作ってあげてても、添加物や酸化した油のせいで
吸収できなくなってしまうんですね。
フードの影響が抜けるまで時間がかかるから、
その間ずーっと不足したままになるんです。
そこで、皮膚に影響がでてくるんです。
わかってるんですよ・・・・でも、時間がなくてねぇ・・・・
って思ってると、先生は
「その時のために、作り置きを冷凍しておくとかしてあげてくださいね」と
まさかの当たり前のことを言われちゃいました。
そ、その通りです~すみません(汗)
そして、
「そろそろ、どんな症状がでたら何が不足してるのか、わかるようになってくださいね」
と、とどめの一発をくらいました。
そうなんです。私は知らなかったんですけど、電話すれば薬を送ってくれるんです!
もう3回目かなぁ?同じような症状で病院に来たのは・・・・
そりゃぁ~そうですよね。
ビタミンAが足りないとか、コラーゲンが足りないとか、ミネラルが足りないとか・・・
毎回メモして帰ってるのにね(汗)
あ~あ 頼りない飼い主なんだすで、病院でビタミン剤他いろいろをもらってきて2週間ほどで、
皮膚のボコボコも治まり、カイカイも減ってきてます。
もちろん、フードを食べてて健康な子はたくさんいます。
でも、フレンチさんは特にこの酸化した油に弱いらしいし、
現実的に、ぱっちはその影響がでてます。
なので、フードの便利さに頼らず、ちゃんと手作りするぞ~!
って言っても、私が作るのは簡単なもので、
そんなに神経質になって作ってるわけじゃないんだけどね♪
そろそろ、ちゃんと吸収できるようになってきたかな♪
ももうちょっと、ビタミン剤を続けようと思います。
ぱっちの症状の場合ですが
皮膚が赤い・・・・コラーゲンの不足
指のマタが赤い・・・・コラーゲン、ビタミンBの不足
後ろ足の付け根(おまたの部分)が赤い・・・亜鉛の不足
肉球のケバケバ・・・・・・・亜鉛、ビタミンAの不足
(地面についていない部分)
この亜鉛とビタミンAが、毛穴から老廃物を押し出す力を作ってるので、
これが不足すると、ブツブツとかハゲができたりします。
なるほど~~~ですね♪
もうフードはあげませんよ!
寝坊した時は、ご飯抜きですけど(笑)